うに丼食べたい

すっかり秋めいてきました。北海道も紅葉が進んでいます。

突然ですが、無性にうに丼が食べたい気分です。

少し前になりますが、日本海沿いのある町の朝市で生うにを買ってきました

皆さんが思い浮かべるのはこれではないかと思います。

これは正式名は「キタムラサキウニ」 北海道では「ノナ」と言います。

でも私が買いたかったのはこれではありません。

正式名は「エゾバフンウニ」 北海道では「ガゼ」や「ガンゼ」と言います。

こちらのほうが赤みがかっていて、うに丼にするとこんな感じ・・・

お店によっては、「生うに丼(赤) ¥3,500 (白)¥2,200」などと

表記しているところもあります。

どのくらい味が違うかって? 【圧倒的にバフンウニのほうが美味しいです】

名前は悪いし、値段も1.5倍から2倍くらいしますが、絶対バフンです!

それから、うには非常にもろく崩れて溶けてしまいます。そのため、

ミョウバンを使って型崩れを防止していますが、これがくせものです。

折にのったうに・・・ 見映えは良いのですが、間違いなくミョウバンが

使われています。

ミョウバンは苦味があります。身近なとこではチューブ入りのねりからし。

あれに入っています。

スーパーで売っているお寿司に入っている「うにの軍艦巻」

あのうにはかなりミョウバンの味がします。あれを食べてうにが嫌いに

なった方、北海道の本物のうにを食べてみて下さい。きっと驚きますよ。

うには、日本海側とオホーツク海側がおすすめです。

ミョウバンを使っていないうにを食べるには、漁師さんが自らやっているか、

地元の漁師さんから直接仕入れている食堂で食べると良いです。

日本海側 国道231号や232号線を行くと、ドライブインとかでも

本物のうに丼を食べさせてくれるところがあります。

私も、年に1度は前述の朝市に買いに言って自分でむいて食べています。

今年は、すごいシケの日だったこともあり、「ムラサキウニ」しかありませんでした。

いずれにしても「バフンウニ」は資源が少なくなってきているのは事実のようです。

うにの時季は6月から8月・・・

『来年こそ絶対食べるぞ』 と、心に誓うMよでした。

(こんなこと知ってるよ、という方、大変失礼しました。)

関連記事

最近の記事

  1. 美瑛町続き&鯉のぼり

  2. ひさしぶりの美瑛町

  3. 久しぶりのブログです。色々書きました。

  4. Mくま劇場 続き

アーカイブ

PAGE TOP