『楓』『椿』のホームページへようこそ!
久しぶりの更新になります。Mよです。
先日、積丹方面へドライブに行ってきました。
海沿いの道路を走ると、よく「〇〇岩」というのがありますよね。
私、昔からけっこう好きで何を隠そう”岩フェチ”なんです。
積丹の岩達には、実は25年ぶりの再会です。まずはこれ・・・
昔は見た瞬間、「ほんとだ~、見える~」と感動したものですが、何かイマイチですね。
崩れてしまったのか、それとも素直に感動する純粋な心が失われてしまったのか・・・(笑)
次はこちら・・・
弁慶はあちこちで伝説になっていますよね。スケールの大きな人物に描かれていますので、
刀もここに掛けるくらい巨大だったということなのでしょう。
日本海沿いを走っていて、確か 親子熊岩というのもあったはず!と探したのですが
見つけられず、よくよく調べたら瀬棚町だということが判明しまして、次の機会に再会を
果たしたいと思います。
その日は雷電温泉に宿泊しました。北海道最後の秘湯だと思っています。
泊まった宿はみうらや温泉旅館です。
この写真は帰りがけに撮ったんですが、後ろにゴロンと転げ落ちました(本当です)
宿泊代は7千円代で、こんなに料理がつくんです。お刺身も1人前が2人盛りかと思って
しまうほど量がありました。
建物も古く浴槽も歴史が感じられ、なかなかの秘湯ぶりでした。
先程の上り坂の右側を行くと、実は朝日温泉という、本当にすごい秘湯の宿があるんです。
土砂崩れがあり建物が被害を受け、今は営業していません。
20年以上前に一度行ったことがありますが、外には、湧いている温泉が直接湯船にたまる
露天風呂があり、生まれたての新鮮な温泉が味わえました。(温泉も生き物なので、空気に
触れたとたんに劣化が始まるという話です)
どんな状態になっているやら・・・ 除雪もされていなくて、行き止まりという雰囲気でしたので
見には行けませんでした。もう二度と入れないのでしょうか・・・残念です。
でも、みうらや温泉旅館で満足して帰ってきました。
わが貸別荘もとても良い温泉なのですが、温泉好きの私はあちこちに行っています。
ブログ上でいろいろご紹介できたらと思います。
ちなみに、私の自宅は温泉付です。
どんだけ温泉好きなんだ!!(笑)