皆さん、体動かしていますか?
冬場は、どうしても録画してたまっていた映画をみたり、連ドラを見たりと
ついつい引きこもりがちになってしまいますが、たまには外でウィンタースポーツ
をしなければ・・・! というわけで、胆振館内の数少ないスキー場の一つ、
オロフレスキー場に行ってきました。
登別温泉からオロフレ峠を越えた壮瞥町にある小さなスキー場です。
行った日は、先週の1月12日『スキーの日』です。
1911年のこの日が日本で本格的なスキーが伝わった最初の日とされています。
新潟県の今の上越市のあたりでオーストリアのレルヒ少佐が日本陸軍の
青年将校に教えたとか・・・
それで各地でイベントが行われたようですが、オロフレスキー場では、
今シーズン中有効なお食事半額券が1枚―
メニューがこちら
組み合わせるのはやっぱりラーメン!!
まずはカツカレー
見た目はシンプルな感じです。実は残念なことに「ご飯」がおいしくなかったんです。
冷やご飯を温めたものだというくらいは、よくあることなので気にならないのですが、
柔らかすぎていて味もなんだか・・・
この日、特別出来が悪かったのなら良いのですが・・・
そしてみそラーメン
というわけでいささか残念な結果ではありましたが、
ご家族連れや、ボードの比較的初心者の方などには
気軽に滑れて◎です。
スキーをして汗をかいて体が冷えたら、やはり温泉につかりたいもの♪
貸別荘をご予約の上、お出かけになってはいかがですか?